2013年9月28日土曜日

信用されない巫女

 中日、今季のBクラス決定ですか…
 しかも、今後の勝敗で4位すら危ういか…

 なんか色々酷かった今年ですが、来年は頑張って欲しいですね。
 取り敢えずの急務は投手陣の立て直しですかね。

 こないだ、若手主体で勝てたのは御の字ですね。


 話は変わって、今月の鈴奈庵の感想。


 第11話 暗黒の伝統芸能 後編


 こころの能が人の感情を奪うものだ!
 そう考えた小鈴はなんとかしようとする。だが、相手は人間じゃあない。
 と、云う事で誰かに相談しようとするが…

 霊夢はダメだ。
 この能楽の主催者だからグルかもしれない。

 魔理沙はどうだ。
 こちらは心配無いの一点張り。


 結局、思うような成果は上がらなかった。
 自宅に帰って、店番をする小鈴。そこに現れたのはマミゾウであった(神社で魔理沙との話を盗み聴きしていたのだ)
 暫くはこの夏の宗教家同士の決闘及びその賭けに付いて雑談していたのだが、思い付く。彼女ならなんとかしてくれるのでは、と。

 小鈴から話を訊いたマミゾウは能楽に付いて調べる事を快諾し、その巻物を預かるのであった。


 ……実際はマミゾウもこころの一件に絡んでいた。
 こころの感情を安定させる為の能楽披露であったのであるが…
 神社の木の上から、鑑賞を終え帰る客の話を訊く。すると彼等も能の内容がさっぱりだと話している。
 そこで、マミゾウは理解した。
 この幻想郷では能を理解できる者いない(阿求は違うけど)その上、舞っているのが人間じゃないと来た。コレでは不安にならない訳がない。
 そう得心し、その不安を取り除く策を思い付く。それは……


 小鈴の元へ報告に来たマミゾウ。
 取り敢えず、霊夢の信用を回復させる為、小鈴の推測通り妖怪は感情を奪う為に能楽を行ってたと、言う事にした。そして、真実を知った霊夢は散々に取っちめたと小鈴に言った(全てウソだけど)

 その上で、こころは反省し、今度は普通の新作能を舞う事になった。そうマミゾウは言う。

 だけど、やはりそこは妖怪。小鈴も完全には信用は出来無い。だが、同時に興味もある事をマミゾウから指摘される。


 新たに書き下ろされた能。題目は「心綺楼」今夏の宗教戦争を面白おかしく滑稽に表現する、誰にでも解り易い新作能であった。
 皆が能に楽しむ様子に、小鈴も安堵の表情を浮かべるのだった。




 こころちゃん、これからは狂言をやろう!

 と、言う訳で半ば…いや、変な期待は捨てようと考えていたがその通りになりましたね。
 こころちゃん台詞無し。小鈴との絡み無し。

 モブじゃないし、大きく描かれているし、二つなと名前も書かれたけど……
 次の出番は難しそうだし、コレ以上こころが鈴奈庵や茨歌仙には出て来そうに無いですね。悲しい。

 感想としては、心綺楼、こころEDの補完話ですねこれは。
 「心綺楼」の発端が小鈴で、マミゾウとこころの合作とは思いもよりませんでした。
 これからもこころは神社で能を披露するのかな?マミゾウの言葉からだと、感情が安定するまでは、って感じだけど。それまでは神社も賑やかいでしょうね。
 ところで、こころは普段何処に棲んでいるだろうか。まぁ、住処不明な妖怪は他にもいるけどね。

 後、霊夢の信用が無い事に吹くマミゾウが笑えた。あの吹き出す様が最高。


 そう言えば前回から気になっていたがこころが踊っていた場所が盆踊りの櫓ですっごい違和感がある。ちゃんとした能楽堂が……無いんだろうな、この能への無知っぷりからして。
 そうでなくても、神社には神楽殿は無いんかい、って感じ。とはいえ、あの霊夢が神楽を舞っても正直笑いしか出てこないけどね!!

2013年9月19日木曜日

別に格ゲーじゃ無くてよかったんじゃあないか?

 ASBの追加キャラが全員明らかになりましたね。

 ……僕のASBは終わった……

 ホント、グラとモーションだけのゲームだったね。後はあのキャラが使えるってだけ。
 もし続編があるなら、本当に究極のジョジョゲーを見せて欲しいです。


 悲しみを堪えて、今週のセンゴク一統記の感想書くよ。


 布陣が完了した両軍。
 戦の前の緊張感が漲る。

 そして、遂に明智軍が動きだす。

 今後数百年の日ノ本の仕組みを決定する戦いが始まった。


 と、言う訳で開戦です。
 今回は本当にこれだけ、感想書くこと無いよ。

 強いて言うなら、戦前の緊張感が凄かったね、かな。

 
 そう言えば、この戦こそが天下分け目って感じに書かれてましたね。
 ……徳川の世を決めた関ヶ原が無視されてるようで凹んだ……
 まぁ、山崎は光秀の思想が民主主義なので二人の支配体制が根本から違うからそう言う意味なのでしょう。
 関ヶ原では、天下を治める者が違うだけで支配の仕方は同じですからね。

 漸く開戦で、ここで来週は休載か…先は長いですね。

2013年9月13日金曜日

人心掌握の鬼

 世間では三連休だそうですね。
 つまり、次のヤンマガは土曜発売なんですね。
 …やべぇ、完全に忘れていた。

 と、言う訳でセンゴク一統記の感想を。



 信孝を迎え入れた秀吉。
 その心の機微を掴み、自分に靡く様に行動する。
 そして見事に籠絡に成功する。

 信孝付けの丹羽長秀は感心と共に秀吉に恐ろしさを覚える。


 軽い小競り合いとはいえ、遂に秀吉、光秀の戦いが始まった。

 光秀は、秀吉の歩む先は自分の理想とは真逆になると考える。
 全ての者が秀吉に心服し、全てを委ね、自ら考える事の無い傀儡の世に成ると。


 信孝から全権委任された秀吉。これで自分達二人の戦になった。
 数多の人の心の機微を掴める秀吉。だが光秀だけは違った。
 それでも、秀吉は光秀が己の中の正しさに則って動いていると見る。同時に、それだけでは人の世を渡っては行けないと考える。人の心は美醜入り交じるものだから。


 遂に、織田の両翼と呼ばれた二人が、山崎の地で激突する。



 秀吉こえぇーーーッ!!!
 と思った回でした。信孝の迷いを、焦燥を引き出した小競り合いは秀吉の指示だったからね。
 もう、完全に秀吉の掌で踊っていたよ。
 この時点では信孝は秀吉を完全に信頼したんでしょうが、この後は……
 秀吉の凄いのは兄弟仲の悪さを利用して自ら手を汚さずに始末した事ですね。これで織田家を乗っ取ったイメージを払拭出来たのですから。なお、家康は……


 さて、互いの思想の違いも描かれ、いざ決戦です。
 いやぁ~ここまで結構長かった(そうでもない)がいよいよ戦が始まるんですね。
 どうなることやら。前回では光秀のが一手上回っていたけど…

2013年9月8日日曜日

どちらが「一手」上を行くのか

 ASB、酷評の嵐ですね。一応、自分は楽しんでいるけど、不満点は多い。
 スカスカor水増しなストーリーモード。カスタマイズ用のメダル集めの面倒臭さ。 
 後は、有って欲しかった掛け合いが無かったり、六部七部からの出場が寡いとか。

 キャラの再現は凄いだけに残念なんだよな。続編、出ないかな……


 さて、今週のセンゴク一統記の感想でも。


 家臣に頭を下げる光秀。その心は皆に伝わり、町の外での決戦に賭ける。

 一方、大山崎に陣取った秀吉は、住民に迷惑を掛けない事を約束する。
 もし、兵が破ったなら自分の頭を叩いてくれと言い、土下座する。

 それは亡き半兵衛が見抜いていた、言葉一つで人心収攬する才能であった。
 官兵衛は感嘆するも一抹の不安も感じていた。


 さて、両軍軍議を開始する。 
 想定戦場は大山崎及び天王山前。そこに流れる川を挟み両軍は展開する。

 秀吉は、明智軍の殺し間を封じる為包囲殲滅を選択する。伊賀者が川の下流が渡れると言ったので、そこを渡河し、明智軍を包囲する事に決定する。

 一方、光秀は敵の策を包囲殲滅、及び下流からの渡河と見破る。
 だが、此処では相手の思惑通りに運ばせる事にする。
 光秀の狙いはその次、追撃戦に変わってからであった。
 先立って普請した砦と土塁。此処に逃げ込む事で羽柴軍を誘引。
 必殺の殺し間で止めを刺す作戦に出る。



 いきなり負けフラグが立っているんですが……

 と言う訳で、軍議の時点で明智が勝ちそうになっているんだけど…どうなるんだろう。
 そう言えば天王山前での動きは特に言及されてないが…そこがポイントなのか?

 あと、フラグかな?とおもった伊賀者があっさりと回収されましたね。あんまり重要そうじゃないのかね。


 そうそう、官兵衛の感じた不安は、秀吉亡き後の…って事かな。随分と気の早い、回収されるかも解らないフラグですね。


 さて、光秀の目論見通りになるのか、秀吉が更に一手を用意しているのか。
 次の展開が楽しみですね。

2013年9月2日月曜日

モンキーポゼッションなのだよォォ!!

 と言う訳で、ジョジョASB買いました。
 取り敢えず、ストーリーモードで使えるキャラを増やそうと思います。
 …ただ、ストーリーモード、キャラの関係で一部の部はシナリオがエライ寡いです。
 5部なんか三つですからね。暗殺チームいないから。二部なんか本当、追体験って感じだったのに。
 DLCでキャラは追加されるけど…これって続編出るのかな?
 そしたら2対2のバトルができたら嬉しいね。特定の組み合わせで合体技使えるとかね。


 話は変わって、今月の鈴奈庵感想。


 第10話 暗黒の伝統芸能 前編


 とある夏の日。博麗神社で能楽が披露されていた。
 小鈴は魔理沙と共にコレを見ていたが、内容に関してはさっぱり意味が解らなかった。


 さて、家に戻った小鈴は本を返しに来た阿求に能楽に付いて教わった。
 が、やはり楽しみ方が解らない。
 阿求は見て楽しめ、と投げっぱな発言をしたが……

 講釈に使った本を片付ける小鈴。その時、棚の上から箱に入った巻物が落ちてきた。
 タイトルは山怪散楽図。何やら能と関係のありそうな物だった。

 そこには、驚くべき事実が記されていた。慌てて阿求に知らせる小鈴。
 妖怪が、能楽になぞって書いたその巻物。その中に、神社で見た能楽が書かれていたのだった。

 
 翌日、博麗神社に赴く小鈴。神社では今日も能楽が披露されていた。
 妖魔本に書かれていた事。それは人間の感情を奪う能楽、その名も――

 『仮面喪心舞 暗黒能楽』!!

 今、小鈴がこころに迫る!!



 小鈴の金田一コスがかわいい(小並感)

 と言う訳でまさかのこころちゃん。茨歌仙に続き心綺楼を題材にしたお話です。
 前編では、台詞無しでしたが後編では台詞ありますよね?これで無かったらビックリです。
 それにしても登場が早い。今までに無い速さな気がします。しかも、茨で後ろ姿、心綺楼で実装され、今回の話ですからね。ビッグウェーブが来てますねぇ~

 話的には、能楽の歴史って感じ。自分も、ちょっと調べたから知ってはいましたが…
 幻想郷には能を理解できる人間がほぼいない見たいですね。さもありなんですが、少し思考を変えると、武士の血を引く者がいないとも考えられるんのかな。観阿弥世阿弥もそうだけど、武士階級に人気があったものですからね。
 …それにしても、秀吉利家家康の三人が一緒に能を舞ったってのがすごすぎる。他にも秀吉の命で流派まぜこぜで能を行なったり…流石だよ……
 後、やっぱり神社までの道のりは危険だったり。参拝客を増やすのはそこから手を付けるべきなのでは?霊夢さん。

 さて、後編がどうなるか非常に楽しみです。
 小鈴とこころの絡み、期待してますよ。