2018年3月18日日曜日

聖地へ

 先週と今週のセンゴク権兵衛の感想。


 高野山にやって来た権兵衛。しかし、大門がある所には柱しかなかった。

 当時の高野山は続く乱世と、権力者信長秀吉に睨まれた為に荒れていたのだ。

 様々な人々が、素性を隠して集まる聖地。何とも混沌とした場所である。
 そんな中に南朝のご落胤と言っている者がいた。その声に権兵衛は聞き覚えがあった。
 嘗て、仙石家に仕え逐電した堀田右馬であった。
 堀田は逐電した事を咎められると思い、白を切る。しかし、権兵衛が気にしてない事が解った為、認め、高野山を案内する。

 荒れているとは言え、奥の院はそんな事無く、聖域を保っている。堀田が解説しつつ、橋を二つ超える。そして最後の橋の前に立つ。曰く、これを超えると現世のしがらみが解ける。しかし、しがらみが大きいと進めなく、代わりに川に入って渡る事によって開放されるのだ。
 だが権兵衛は進まない。彼は業を背負って生きていきたいからである。


 一方、秀吉の元には博多の商人が来ていた。遂に秀吉の九州入りが決定したのである。そして、九州平定後は博多を貿易拠点とする計画であった。

 茶々より平手打ちで気合を貰い出陣する。


 宿坊、増福院に向かう権兵衛と堀田。堀田は嘗ての権兵衛が怖いと言う。だが権兵衛には心当たりが無い。続けて堀田はガツガツした所が怖いと言う。そして今はそんな事は無いと。

 宿坊に着き、堀田と別れる。そして宿坊には権兵衛を非難する落書があった。
 怒りに耐える権兵衛。その手には妻の髪。藤が自分も業を半分背負う、そう言って渡した者だった。

 それから数日。家臣だった、佃と草川が訪ねて来た。
 なんでも、やはり仙石家に仕えたいと思い、やって来たのだと言う。
 そして、讃岐で斎藤に会いある物を手渡された。それを権兵衛に渡す為でもあった。それは田宮四郎の遺髪であった。


 斎藤は今や殆ど商人であり、商機を嗅ぎ取り北九州へと向かうのだが。その九州ではいよいよ豊臣の大軍が上陸する。数多きらめく将の数々。その大軍を前に島津は退却をしなければならなくなった。



 そういえば、最新刊では色々と書き下ろされていましたね。四郎や十河の最期とか。大友さんの出番は無かったけど。

 さて、先週今週は、まさかの右馬の再登場でしたね。本願寺から此処に流れていたんですね。まぁ、仲直り?出来たしよかったのかな。
 この後、どう権兵衛が立ち直るか楽しみです。
 そして、ここからは九州征伐が中心になるのかな?そこも楽しみです。

2018年3月4日日曜日

心の内は

 先週と今週のセンゴク権兵衛の感想。


 秀吉の側室に決まった茶々。そんな彼女の為に大坂城に新たに淀の丸を造り住まわす事を決める。そこから彼女は淀殿と呼ばれる様になる。

 茶々の心には母との約束があった。どちらの人生がより輝いているか、と。

 秀吉との初めての夜。茶々は痛みに耐えられず、つい秀吉の頭を叩いてしまった。
 当然、怒り心頭。翌日奉行衆の前でその怒りをぶち撒けるのだった。


 それは乳母の大野の策であった。失敗すれば、首が飛ぶ事もある。しかし、末席から伸し上がるには危険な橋を渡らねばならない。茶々はその賭けに乗ったのだ。


 秀吉は怒りの中で、懐かしさを覚え始めた。嘗て、主君より叩かれた事を思い出したのだ。一時は淀の丸の話も無かった事しようと思った。しかし思い直して、そのまま普請を続けさせるのだった。


 そして秀吉は茶々にご執心となった。その様々な技ですっかり虜となり、ご機嫌であった。

 一方、権兵衛は黒岩で様々な人の生業を聞いているのだった。その中で、時には亡くなった田宮の事を思い出す事もあった。
 そんな夫を見る藤。彼女は自分が権兵衛の力に中々成れない事から、本当の夫婦に成れてないと悟るのだった。


 ご機嫌の秀吉は利休より権兵衛の様子を報告される。大人しくしていると聞き、秀吉は一万石の扶持を与える事を決めた。

 この沙汰に奉行衆は驚く。そして権兵衛自身も驚き、困惑する。未だに気持ちに整理がついてない権兵衛。彼は予てより考えていた、高野山行きを藤に話す。様々な事情を持つ者が集まる聖地高野山。そこで色んな人から話を聞き、自らの行く末の答えを見つける為に。
 帰るのはいつになるかは分からない。それでも藤は送り出す事にする。それは権兵衛と本当の夫婦になる為に。



 すっかり秀吉は骨抜きですね。
 茶々はかなり強かですね。下克上か、復讐か。どちらにせよ秀吉を利用する気まんまんって感じがします。

 そして権兵衛は高野山行きですか。もしかしたら、どこかで妙算が出てくるのかな。根来から遠くないし。兎も角ここで誰と会い、どう言う結論を下すのか、楽しみですね。