2019年12月15日日曜日

最後の戦いへ

 先週と今週のセンゴク権兵衛の感想。

 遂に権兵衛達も第三の門から突入を開始した。
 土塁の上にいる北条の民兵たちは混乱する。そんな中、老兵が勇気づける為に家族や好いた女子が敵に蹂躙されるぞ、と言う。
 焚き付けられた若者が飛び降り、権兵衛を狙う。しかし、権兵衛の槍の一閃で斃れた。
 
 先を行く、森と鷲見。その眼前に現れたのは正規兵200前後。恐らく、第二門から駆け付けた兵だ。
 鷲見は、大声で黄母衣衆が後詰に来ると嘯いた。
 これを聞き、正規兵の隊長は武装解除をした。

 権兵衛も合流し、正規兵の居る右では無く、左へと進軍を開始する。それを阻止する為に敵の民兵は次から次へと飛び降り、権兵衛を狙う。
 しかし、権兵衛にやられてしまう。権兵衛は逃げるように言うも、敵は向かってくる。
 権兵衛の脳裏には葛と四郎が過る。自分は何と戦っている、誰を殺したのか。
 それは昔の自分。権兵衛の脳裏に稲葉山での戦いが過った。

 さらに進むと二手に分かれていた。権兵衛の勘は行き止まりと告げていた。
 ここは馬出しで、城内と繋がっている木橋が落とされている。そう権兵衛は判断した。
 権兵衛は決断を下す。堀を登って進む事を。
 権兵衛は祈る。これが最後の戦いにならんことを。


 黒川、古屋、太田の三人で階段を組ませる。兵達も赤土に慣れたはずなので上手く上がれるはずである。
 階段が組み上がるまで権兵衛は皆に言った。堀の上は民兵ばかり、逃げる者は逃がし、来る者は叩き落す。そして手強き者のみ討つように、と。
 殺め過ぎれば敵は足掻く、優し過ぎれば味方に隙が生じる。難しいが、既に失敗と内省で分別が備わった。自ずと最善の道が見える。そう言ったのだ。
 
 人と盾で組んだ階段を駆け上がる権兵衛達。妙算も鉄砲で援護する。
 上った先に更に土塁がある。権兵衛は槍を使い、飛び、民兵ひしめく堀の上に降り立った。そして、権兵衛を守るために配下の者達も次々に飛び、堀の上に飛び立つ。
 槍を振り回し、兵を蹴散らす権兵衛。正面からの弓矢も難なく、盾で防ぐ。
 更に敵の鉄砲も配下との犬槍で発射の前に潰す。
 槍を飛ばした為、刀に持ち替える権兵衛。介者剣法で赤土の上で飛び跳ね、敵を蹴散らしていく。

 権兵衛の快進撃に対し、敵大将の笠原は差し違える覚悟で出陣しようとした。しかし、配下の須田に止められる。槍を奪い取り、須田は言った。自分は合戦しか知らないけど、貴殿は政を知っている、と。
 笠原を生かす為に、須田は堀の底に彼を落としたのだった。


 混乱、狂気の戦場って感じですね。同時に、ここが最後の正念場、でしょうか。
 ……まぁ、この後も戦は続くんですけどね。まだ20年以上先かね。

 久しぶり過ぎる稲葉山と介者剣法ですね。堀久太郎は死にそうですけど。本当、最終回が近い感じがします。ここの戦いが終われば、開城まで戦いはないですからね。

 須田はカッコイイですね。笠原はどうするんだろう。父親が松田なら、ここから降伏工作が始まるのかな?
 とにかく、次回も楽しみです。