2016年7月3日日曜日

紀州始末

 今週のセンゴク権兵衛の感想。


 長引く紀州征伐。秀吉は最終手段として、官兵衛を招集する。

 毛利との和解の条件に四国に領地を渡す事になっていた。早く四国征伐に移るためにも多少強引な手も使わざるを得ない。その策を官兵衛は自分の責任の元、考える。


 水攻めにしている太田城は、堤の中に船を入れて砲撃する事にした。無論、抵抗すれば力攻めである。

 一方、膠着状態の湯川。官兵衛は小一郎から紀州人の性格を聞く。その上で策を立てるのだった。


 山中での戦いが長引く権兵衛達。彼らはすっかり山賊の様になってしまっていた。
 そんな中、官兵衛からの使者が現れる。彼は、湯川との和睦がなったので下山せよ、と伝える。
 歓喜に湧く仙石隊。そんな中、使者は人払いをし、権兵衛だけに語る。
 頃合いを見て、湯川は成敗すると。
 権兵衛も感じていた、熱しやすく冷めやすい彼らの性格。これを考慮しても官兵衛の策であった。勿論その裏には秀吉の思惑がある。

 
 勝鬨を上げる湯川衆。戦の中で彼らに親近感を持った権兵衛。複雑な心境でその声を聞くのだった。


 これにより、秀吉の天下統一「惣無事」が始まるのだった。


 と、言う事で紀州征伐終了です。と同時に遂に秀吉が天下統一へと、って感じです。
 確かに、小牧長久手までは織田家内での権力把握ですからね。

 何処か侘びしさ残る最後。それは権兵衛の行先を暗示してるのでしょうか。

 そして、次は四国かな?いよいよ権兵衛のその時が迫っていますね。

0 件のコメント: