2019年4月21日日曜日

二人の鬱憤

 今週のセンゴク権兵衛の感想。

 権兵衛は長丸に連れられ河原で石投げをしていた。
 長丸は権兵衛の事をよく調べていた。権兵衛は賢しいと言い、同時に忠告する。以前の自分だったら「九州で敗北」と聞いたら激怒し、叩き斬っていたと。
 長丸は何故斬らないのかと問う。権兵衛は自身での悩みや様々な人との出会いと助けにより辛抱が効くようになったと言う。
 権兵衛は長丸が三成に似ていると言う。悪意は無い、忠心もある、しかし人を腹立たせる性格。故に、奉行衆になり出世すべきと言う。
 しかし、長丸は三河武士に囲まれて育った故に戦場で駆け駆け回る武者に憧れていた。
 
 そして長丸は話を言い淀んだ。権兵衛は聞き流すと言う。それを受けて、大きな石を川に投げ入れると、話を続けた。
 父、家康は秀吉より銭を受け取っている。
 権兵衛は小牧長久手の戦から国を建て直す為の銭だ、と庇う。しかし、長丸はそれ以上に家臣達に秘匿しているのが納得出来なかった。
 権兵衛は言う。話を聞けば、銭を突っ返して豊臣と戦をせい、枕を並べて討死して国を滅ぼす方がマシ、そう言い始めるだろう。
 長丸は言う。自分も同じ気持ちだと。

 権兵衛は子供ぐらいある大きな石を川に投げ込む。そして、自分も同じだったと言った。だが、それで失敗し数え切れないほどの仲間を死なせた。こうして戦場に戻って武功を立てても、仲間は還らない。それに汚名も晴れぬし、恨みも消えない。
 長丸は問う、何故戻ってきたのかと。

 河原からの帰り道。権兵衛は答えた。未だに迷っている、と。
 ただ、良縁にはまった時まで腐らんように待つだけだと。

 しばらく歩くと一面のすすきが生えていた。遠くで茶を点ててる者がいる。
 道行く者にこの地の事を訪ねる。曰く、千石原だと。
 かつて源頼朝が「この草原を開拓すれば千石はとれよう」と称えたという。
 権兵衛と長丸は奇妙な縁を感じ、手を合わせるのであった。

 徳川の陣に帰り着いた長丸。賢人では無いけど、権兵衛との会話は得るものがあった。
 そして、父に陣借り出来るよう部下を通じて要請するのだった。

 秀吉はついに小田原の眼前まで兵を進めた。韮山城を攻囲していた信雄を、一部を残し、呼び寄せた。そして笠懸山に登り、小田原城を見下ろし、本陣となる巨城の築城を決定する。
 北条征伐もついに大詰めとなったのだ。


 秀忠の独白と権兵衛がなんとなく掴んだものを語る回でしたね。
 いろいろ迷いながらも、時を待つ権兵衛は等身大の人間って感じでしたね。成長してないようですけど、待つ事が出来るようになったのは立派な成長ですよね。
 後、秀忠が三成に似ている、ちょっと笑ってしまいました。豊臣と徳川で立場は違うけど考え方は一緒なんだなぁ、と。確かに秀忠は政治家として評価されていますからね。
 それと、さりげに権兵衛を賢くないって言ってる。秀家も似たこと言ってたけど。

 小田原戦もいよいよ終盤。徳川に陣借り出来た?権兵衛の活躍、楽しみです。

0 件のコメント: